施工プラン
施工の流れ
スタッフ紹介
施工事例
お見積の話
Q&A
施設向けのご提案
会社概要
HOME
施工プラン
施工の流れ
スタッフ紹介
施工事例
お見積の話
よくある質問
施設向けのご提案
会社概要
ブログ
BLOG
2022/08/10
松山 真一郎のブログ
エヴァ。
どーも。松山兄です。 今日は特務機関NERV様のご依頼でエヴァンゲリオン 塗ってます。 嘘です。 トンネル掘削用のドリルです。 見た目と色合いがそれっぽ過ぎて、つい言いたくなりました。 たまにこんな変わり種の塗装もあるの […]
2022/08/03
松山 真一郎のブログ
遮熱塗装
どーも松山兄です。ブログさぼり続けてはや3週間くらい、皆さんいかがお過ごしでしょうか? このように、上司から多大な圧りょ、いや激励を受け久々に書いております。 しかし毎日暑いですねー。 溶けて無くなりそうですが、体重は一 […]
2022/07/25
平野 万穂のブログ
新しい仲間🌲
事務所の改装は細々と続いております😊 本日はこのをお迎えに。。 ヴィンテージテイストな雑貨を取り扱っているお店を ご存じの方はぜひ教えてください👐🌼
2022/07/22
屋根塗装のブログ
松山 武志のブログ
コロニアル塗装
こんにちは松山弟です。 現場出てるとブログ書くの忘れちゃいますね〜。これからは、忘れないように気おつけます。 今日は、今仕事させてもらってる住宅の屋根塗装について書かせてもらいます。 この住宅は屋根がコロニアルで出来てい […]
2022/07/14
松山 真一郎のブログ
トマソン
どーも、松山兄です。 最近塗装工事させていただいたお隣の家に不思議なものを見つけました。 こういうのトマソン建築って言うんですが、何のために付けたんですかね? 流石に聞きに行く事は出来なかったので、真相は闇の中です。
2022/07/11
平野 万穂のブログ
ガイナで節電!
平野です。 今年は6月から異常な気温が続いていて、暑いのが苦手な私はもうヒーヒー言ってます。💦 弊社ではガイナという材料も取り扱っており、その材料を塗る事で断熱効果が上がるそうで 私も外壁と屋根を塗るべき […]
2022/07/08
マルテー祭
どーも松山兄です。ブログの更新を2週ほど怠ってしまいました。一生懸命仕事してたら忘れちゃいました!以後気を付けます。 話は変わりまして、今日事務所に戻って来たら 大阪マルテー祭のチラシをみつけました。 塗装の道具の展示会 […]
2022/07/04
平野 万穂のブログ
おしゃれ時計を求めて
事務所にオシャレな時計を求めて、みんなの意見を取り入れてこちらを購入しました。 BRUNOです🕰温度と湿度もわかってしまうよくできた子です。 さっき湿度を確認したら70%。。 まだまだジメジメしてますね& […]
2022/07/03
屋根塗装のブログ
松山 武志のブログ
ボクの相棒
こんにちは松山弟です。 本当は金曜日が書く日なのに、すっかり忘れていて今日になっちゃいました。 先週は暑い日が続いて大変でしたね〜!屋根の上にいる事が多かったので死にそうでした。 空調服がなかったらマジでやばかったと思い […]
2022/06/27
平野 万穂のブログ
ウルトラマンに釣られて
先週末に弊社に届いたDMに常務が食いつき資料請求したものがこちら 本日出社したら少年のような顔で嬉しそうに見せてくれました(笑) いつまで経っても心は少年のままの常務です。 そしてこちらは本物の少年の社長の息子さん […]
2022/06/24
外壁塗装のブログ
松山 武志のブログ
養生ばらし
こんにちは松山弟です。 本日一つの現場が終わるので、養生ばらしと掃除などをしていました。 養生ってチョットめんどくさいですが、しっかり養生をしておくと掃除やタッチアップが楽になるので大事な作業ですね。
2022/06/23
松山 真一郎のブログ
お出かけカトリス
どーも松山兄です。 もう完全に木曜日更新の男になってます。 果たして水曜日更新に戻れるのか乞うご期待です。 さて、毎日暑い日が続いてますが、この時期特有の嫌な虫、蚊も大分増えてきました。 特に今作業している現場は、植物が […]
2022/06/20
平野 万穂のブログ
移動スーパーとくし丸
こんにちは。 全然関係のない話なのですが、、 最近後藤塗装のご近所にこのような移動販売が来てくださいます!! 毎週水曜日に回っているそうで、たまに私も参加しています😊笑 ご近所の方との会話も楽しみの一つで […]
2022/06/18
外壁塗装のブログ
松山 武志のブログ
外壁補修
こんにちは松山弟です。 外壁の錆止め塗装がひととおり終わったら、ポツポツとビスとか釘のあとがでてきたので、補修をしていました。 何ヵ所かは、錆止めを始める前から気付いていたのですが、錆を処理してから補修をした方が、長持ち […]
2022/06/16
松山 真一郎のブログ
配線きらい。
どーも。松山兄です。 また水曜日の更新を忘れてしまいました。なんか一回タイミングが狂うと戻すのが大変ですね。 今日はとある住宅のシーリング工事を行なっています。シーリングを打つ場所にマスキングテープを貼って行ってますが、 […]
4 / 6
« 先頭
前へ
...
2
3
4
5
6
次へ